2020/07/27

代理人契約を結ぶ

皆様こんにちは!はらぺこママです







さて、その後のはらぺこママですが

調停を申し立てて半月後、再び先生の元を訪ねます

2回目の法律相談に行ったのです





調停期日も決まったし、夫の勤務先の話とかもしたかったし

調停の後の事も相談したかったし、もっと話がしたかったし・・・





ちなみに2回目以降は5000円かかります

(相談料って結構するよね)







ひとしきり相談した後、先生から

「・・・で、今後どうされますか?」と聞かれました´д` ;





私の心はもう決まっていたので

「私一人ではやっていけません。先生お願いします」

と委任します宣言してきました!







はらぺこママ、この先生に運命共同体になってもらうよ!







さて、委任すると、以降の相談料はかかりませんでした
(はらぺこママの先生の場合です。他の法律事務所がそうとは限らないですよ)





後日改めて契約を結びに事務所を訪ねました



初回の相談でも提示されたけど、契約書でも金額が明記されているので

そこも含めて、書かれている内容をしっかりチェックします



着手金がいくらなのか

成功報酬金がいくらなのか

利益が発生した分の報酬金はどれくらいなのか

日当やタイムチャージはあるのか

受任範囲はどこまでか

その他契約解除する場合とか

分からないところは必ず弁護士に尋ねて

納得してからサインしましょうね





はらぺこママも納得の上でサインしてハンコも押してきました





いよいよ離活に向けて大きな一歩を踏み出しました

さらに、初回の調停に先生も同行してくれる事になりました!

これはとっても心強い!!!

先生ありがとうございます!!!







・・・なので、期日の再調整をすることに( ̄▽ ̄;)

家庭裁判所の担当書記官に事情を説明し、先生の都合のつく日にちで

再度調整してもらいました



その時に書記官から

「相手方とは今も連絡は取れていませんか?(取れてないと伝えると)そうなんですね。でははらぺこママ様と相手方の郵便を出す日にちを今回ずらしてみます。前回と同じように同じ場所に届いた場合は特に連絡頂かなくても大丈夫です。ただし、もし相手方の郵便が転送される等で届かない場合は、裁判所まで連絡して下さいね。」

と案内されました

(・・・結局は今回も同じだったんだけどね)













↓↓↓応援クリックもよろしく↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(離婚)ランキング

2020/07/20

期日通知書が届いたよ

皆様こんにちは!はらぺこママです

さて離婚調停を申し立てた後のお話です



家庭裁判所の書記官から早速連絡が入りました

1回目の調停期日を調整するためです

初回の調停は、基本的に申立人の都合で決めていきます
(2回目以降、相手方の予定も踏まえて決めていくようです)



そうそう、調停は申し立てた側が「申立人」

申し立てられた側を「相手方」と呼びます

離活の渦中にいる方は覚えておきましょう



日程を決めると、後日家庭裁判所から封書が届きます



お気づきになりましたか?封筒には裁判所の「さ」の字も入っていません

プライバシーに配慮して書記官の個人名で届くんだとか

他の家庭裁判所はどうなんだろう???

ちなみに中身はこんな感じ



申立人宛の郵便には調停期日通知書のほか

待合室の地図、裁判所までの地図、動画の案内が同封されていました





尚、旦那宛の封書も届きました´д` ; 

結局住民票上の住所に届くんですね

同じポストに「申立人」「相手方」双方の郵便が届くという

ちょっと不思議な事になるというね・・・



調停の当日には、指定された場所で待機します

申立人と相手方が鉢合わせしないよう

場所も時間もずらしているそうですよ

なるほどね〜





尚、この時はらぺこママが調停を申し立てたことが

後々の手助けになっていくことになりました

そのお話は、またの機会にしますね













↓↓↓応援クリックもよろしく↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(離婚)ランキング

2020/07/18

公示送達のお話

皆様こんにちは!はらぺこママです

先日、離活とは別の用事で裁判所に行きました!

あの保安検査も久しぶりに通りました!

いつか、そのお話もできるといいなあ

今は離活編完了目指して頑張ります!







さあ、どうにか離婚調停を申し立てる所まで頑張りました!

問題解決に向けて、やっと一歩踏み出した感じです

ささやかな一歩だけど

はらぺこママにとっては大きな一歩です

まだ先は長いだろうけど

諦めずに頑張っていこうと思います





さて、今回はこれまでのお話、特に法律相談のあたりから

ちょっとした法律用語が出てくるようになったので

はらぺこママ流に解説していきたいと思います









今回のテーマは「公示送達」

はらぺこママは住んでる地域の法律相談で知りました

ウィキペディア辞書サイトを参考にまとめます





簡単にいうと

相手の居場所がわからなくても訴状を届けたことにする方法



裁判所の掲示板に

「あなたの裁判を起こしていますよ。連絡くれればいつでも訴状を渡すから、お知らせを見たら裁判所に声かけてね」

みたいなことを掲示するんです





結構あるんだなあ・・・と裁判所に行った時掲示板を見て思いました



これ、民事裁判で定められている方法なんだけど

事件に関わる当事者が申し立てる必要があるのです

このブログで言うなら、はらぺこママが申し立ててねという事です



解決したい問題があるけど、訴えたい相手がいなくなって困った

そんな泣き寝入りをせずに済む最後の手段的な方法ですね



ただ、相手は当然その事実を知る事がないまま

こちらが裁判を起こすことになるので

本当に相手がいないんだよ〜
という証明をしなくてはダメなのです

公示送達をするための申立書の他、必要な書類があるんだけど

「探したけどいないよ」という調査書も提出しなくてはならないのです



必死になって探したけど相手が見つからないよ

警察にも届けたんだけど見つからないよ

というように内容を証明するために提出するんですね



「立証しなくてはいけない」そんなことを言われた事があったな



無事に申し立てが受理されると

裁判所の掲示板に掲示されます

掲示されてから2週間経つと

相手に訴状が届いたとみなされます

これでようやく裁判が始まるわけですね








↓↓↓応援クリックもよろしく↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(離婚)ランキング

2020/07/11

離婚調停<申立編>

皆様こんにちは!はらぺこママです



コツコツと準備を進めた離婚調停の書類を持って

申し立てる家庭裁判所に行ってきました!



申し立てる裁判所は、相手方の居住地の裁判所なんですが

ご存知の通り、はらぺこママの夫は

どこにいるのか全く分かりません

なので、とりあえず住民票を調べました

すると住民票は異動していなかったため

そのままはらぺこママの住所を管轄する家庭裁判所に申し立てとなりました





裁判所に行ってまずびっくりしたんですけどね

空港みたいに保安検査があるんですよ!

飛行機に乗った事のある方は分かりますよね?

もうあのまんまです!

荷物はトレーに載せてX線検査をし

生身の人間はゲートを通るんです

もちろんブザーが鳴れば金属探知機も登場します

法律相談の時に先生が言ってたな・・・・



保安検査を無事通過し

先生から言われた通りに進むと

申し立ての窓口がありました



番号札をとるんだけど

その前にもう一度書類をチェックしようと思い

向かい側の控え室に入りました





そこにはベビーカーと赤ちゃんを抱いたママとおばあちゃん?と思しき方が

そうか、これから可愛い盛りだね

まだまだ手もかかるのに

離婚に直面しているママもいるんだな

この方は頼れる親がいるんだなあ

そんなことを思う自分はどうなの?

夫は借金こさえていなくなっちゃったし

人生は色々だよね・・・









そうだ、夫と連絡が全然取れないことを書類に書いた方がいいのかな?

先生に問い合わせたら「書いた方がいいです」との回答

よし、これを書き加えて、コピーを取り直さなくちゃ

コピーは裁判所の中でも取れました

そうそう、収入印紙と切手も買わなくちゃね







よし、これで書類は一式OK

いよいよ番号札を取って待ちます

番号が呼ばれて窓口に行きました

書類を一式出した後、しばらく待ちます









再び呼ばれました

すると、職員からこんなことを↓



「ひとつ伺いますが、ご主人は行方不明で連絡が取れていないんですよね?これでは相手方がいない訳ですから調停できないですよ?」



ちょ、ちょっと待って

先生からは先に調停を申し立ててと言われたのに

裁判所は受けてくれないの?





はらぺこママ、負けじと訴えます



「今はまだ連絡が取れていませんが、警察にも届けていますし、友人など心当たりを探しています。調停当日まで何とか探します。ただ、このまま連絡が取れない・・・かもしれませんが」



はらぺこママがんばりました



「そうですか・・・分かりました。では受理しますが、申し立てが無駄になるかもしれないですけど、それで良いのですね?」



「はい。お願いします」



こうして、なんとか申し立てを受理してもらいました

事件番号も付きました







後で先生から聞いたのですが

確かに公示送達でいきなり裁判を起こすことはできるのだけど

本当に相手がいないのかしっかり調べるよう

調停に差し戻されるケースが結構あるんだそうだよ

「探せ」と言わんばかりに・・・

なので、無駄のように見えるけど調停から始めるように助言したんですって

急がば回れという事なんだろうね





何はともあれ

無事に調停の申し立てが完了!

この後は、1回目の期日を調整した後に通知書が私と夫に届く予定です

・・・ん?夫はいないのにどう届くかって?

それはまた次の機会に・・・








↓↓↓応援クリックもよろしく↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(離婚)ランキング

2020/07/09

離婚調停<準備編>

皆様こんにちは!はらぺこママです

梅雨明け前の集中豪雨の季節ですが、昨今は被害も大きいですね

被災地の皆様の心中お察しします・・・・

どうかご自身の安全を確保し無事にお過ごしください

そして少しでも早く復旧するよう願っています





さて、前回の続きです

離婚に向け弁護士のいる法律事務所に相談しに行き

心の中では委任する先生を決めたはらぺこママですが

ひとまず離婚調停を申し立てる準備に取り掛かりました



まずは裁判所のホームページで必要な書類をプリント

裁判所のHPは見る度にバージョンUPして見やすく変わってきています

法律トラブルを抱える方は見ておきましょう





さて、離婚問題ですから、見るのは家庭裁判所のサイトですね

家事調停を申し立てる訳です

離婚調停は「夫婦関係調整調停」と言います



必要なものは大体こんな感じ
必ず申し立てる裁判所で確認してくださいね

・収入印紙1,200円分
・郵便切手代
・申立書
・申立書のコピー(相手方に届ける為に用意します)
・夫婦の戸籍謄本(戸籍の全部事項証明書)
・年金分割のための情報通知書
・その他必要な書類(裁判所による)





以下はらぺこママの場合ですが


1)収入印紙と切手は裁判所の売店で買いました。

(売店で買えると先生に教えてもらったのです)


2)申し立て時に年金分割についても決める場合には

年金分割のための情報通知書が必要になります

ただ、情報通知書はすぐに入手できませんので後からでも大丈夫です

年金事務所の予約は取りにくいし、書類が出来上がるのにも時間がかかるのです

その辺りは、はらぺこママが申し立てた裁判所の方が分かっていました

(年金事務所の話はまたの機会に書こう・・・)


3)申立書には事件名を書くのですが、必ず「離婚」と書いてね

中には間違って「円満」と書いてしまう人もいるんだそうで(先生から聞いた)


4)その他にも申し立てる裁判所によってさらに必要な書類もあるので

申し立てる裁判所でよく確認してくださいね







さて、書類が出来上がったら

今度は裁判所に出向いて申し立てを行います









↓↓↓応援クリックもよろしく↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(離婚)ランキング

2020/07/07

はじめての法律事務所

皆様こんにちは!はらぺこママです

いよいよ弁護士の門を叩くことになったはらぺこママ

当日は、それまでに集めた資料をわんさか持参して

予約を入れた法律事務所に向かいました



とあるマンションの1角にあるその事務所

ドアにはちゃんと「○○法律事務所」って出てるけど



・・・大丈夫だよね???



ささやかな不安を感じつつドアホンを鳴らすと

程なく優しそうな可愛い女性が出迎えてくれました

(この女性は事務の方でした)

よかった〜大丈夫そうだと一安心w



中に入り、奥の応接室に案内されました

タイル張りの床で、普通に事務所って感じでしたね

応接室の扉が開き戸だったけど

(元は和室だったんだろうなと容易に想像がついちゃうw)



しばらく待つと

弁護士の先生が登場!

よかった〜HPの写真と同じだわwww

(写真から受ける印象が同じ・・・という意味ですよ念の為)



弁護士の先生(以降は先生と書くことにします)から名刺をいただき

席に座って、いよいよ相談スタートです







基本的には時系列で色々なお話をしました

夫と私のこと

家族構成

結婚はいつしたのか

子供たちはいつ生まれたのか

先生からも色々な質問が飛んできます

それにもひとつひとつ答えていきます

そして問題の離婚理由にも触れていきます

最初の借金はいつだったのか

いくら借金したのか

その時はどう対応したのか

家族が抱える問題のこと

今回の借金のこと

実は今回2回目だと思っていたら3回目だったこと

結婚する前にも借金していたこと

夫は行方不明になり連絡も取れないこと

etc・・・・・



3度目の借金は1,000万円以上だと話した時は

先生も「え〜〜〜〜っ!?」と驚いていたなあ

(やっぱり金額が半端ないよねえ)



私の希望としては

このまま泣き寝入りは嫌なこと

子供たちを守るため離婚したいこと

子供の勉強のための環境を確保するために

慰謝料やら財産分与が欲しいこと

夫がいなくても裁判で離婚できると聞いたので

何とかその方法で離婚したいこと

を先生に伝えました



先生からは、色々な解決事例を聞きましたが

本当にケースバイケースなのね

それと、遠回りでもまずは調停を申し立てる事を薦められました

いきなり裁判は無理か〜(立証が難しいっていうのは本当なのかも)

裁判所も手続きが込み合っていて

調停を申し立てた後、初回期日が2ヶ月後くらいになるかも・・・と

教えてもらいました

そして先生も多忙だそうで・・・・

(ちなみにその事務所は先生1人+事務1人です)



とりあえず、離婚調停を申し立てる方向で

先生の見解は

「夫様の状況からすれば、悪意の遺棄もあるし婚姻を継続しがたい重要な事由でいけると思います」

でした。はらぺこママは先生の見解を聞いた時にピンときました

「この先生なら任せても大丈夫」

はらぺこママの考えと先生の見解がぴったりだったんです

他に候補にしていた事務所もあったけど

相談しに行きやすいし先生の印象は悪くないし考えも一致してるし

心の中ではこの先生に決めたんですよね

ただ、この時は委任を決めず時間をおくことにし

まずは離婚調停を申し立てる準備をすることにしました



あ、ちなみに1時間位の時間で

相談料は初回無料!でした

(今は初回相談を無料にする法律事務所も増えてます。ご参考までに・・・)







↓↓↓応援クリックもよろしく↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(離婚)ランキング

2020/07/02

法律事務所にアポを取る

皆様こんにちは!はらぺこママです



前回、ネットで弁護士を探す方法を

はらぺこママ流に紹介しました

今回はその方法を使って弁護士を見つけるお話です





離婚に向けての道筋が幾分か見え

いよいよ法律事務所を本格的に探し始めました



はらぺこママには弁護士の知り合いがおらず

誰かに弁護士を紹介してもらうという方法が取れません

ひたすらネットを駆使し

法律事務所のHPやポータルサイトを調べる日々

さて、どの法律事務所、どの弁護士に相談しましょうか・・・・

問題は誰に依頼するか・・・ですね





はらぺこママが候補にしたのは

・顔つきが良い
・弁護士費用が書いてある
・相談しに行きやすい場所

でした





いきなり「顔かよっ」って思った皆様すみません・・・´д` ;

間違ってはいないと思いますよ

今はどこのホームページでも顔写真付きで弁護士のプロフィールが

載っているじゃないですか

別にイケメン美人を選ぶ訳ではないんです

人間ある程度生きていると

その人の性格って顔に出ていません?

顔つきから「この人ちょっと・・・・」っていう弁護士を除外していった

ただそれだけのことですよ( ̄∀ ̄)





あと、弁護士費用がホームページ上に載っている所は

候補に残しました

離婚ひとつとっても背景も事情も異なるのに

一律で金額を明示できない・・・かもしれないけど

それでも目安として載せている事務所は良心的ではないかな

そう思ったのです

(直接事務所へ相談に行ったら金額を必ず掲示してもらおうね)





それと、相談しに行きやすいのも大事

裁判所のある街、大きな街には法律事務所が集まっているし

それがその人にとって相談しに行きやすい場所になるかもしれないし

家の近く、職場の近くが良いという人もいるでしょう

個々の事情に合わせれば良いと思います

はらぺこママは家の近くから順番にいくつか候補の事務所を決めました









そして、候補になった法律事務所にアポを取りました!

簡単な事情を書き、都合のいい日を書いてメールをポチッと送信



程なく弁護士から返信が来まして

サクサクっと初回の法律相談の日時が決まりました












↓↓↓応援クリックもよろしく↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(離婚)ランキング

2020/07/01

弁護士をネットで探す

皆様こんにちは!はらぺこママです

今日から7月ですね〜!

これからも頑張ってブログUPしていきます( ・∇・)



前回の最後で、法律事務所を調べ始めたはらぺこママですが

次のお話に行く前に

今回は趣向を変えて、弁護士探しのお話を少し・・・



弁護士の仕事内容については

色々なサイトで調べる事ができますが

こういうのは、実は子供向けに書かれた本の方が

日頃疲れた大人にも大変読みやすく分かりやすいのでおすすめです

なので是非とも↓の学研サイトを読んでくださいね

その名も「弁護士のひみつ」
(学研の回し者ではありません念の為・・・・)

https://kids.gakken.co.jp/himitsu/library-work006/

私も読みましたが、なかなか読み応えがあって面白かったです





困った人のためにチカラになってくれる

そんな弁護士の先生、どうやって見つけよう

自らの人生に起きた大問題を解決してくれる強力な味方が欲しいじゃない?

コネもツテもない人がどうやって見つけるか

今はインターネットが発達しているのだから

それを使わない手はありません!良い時代ですね〜

弁護士を探している皆様の参考になるよう

はらぺこママが参考にしたホームページを紹介します




【1】日本弁護士連合会(日弁連の弁護士検索サイト
・・・日弁連に登録している弁護士の基本情報が検索できます。



【2】日本弁護士連合会(ひまわりサーチ
・・・各弁護士会に所属する弁護士の検索ができます。ひまわりサーチに登録していない弁護士もいるようなので気をつけて下さい。ちなみにはらぺこママの弁護士はひまわりサーチには出てきませんでしたよ・・・



【3】日本司法支援センター(法テラス
・・・経済的に困っている方の為に無料で法律相談を行っています。また事件を依頼する場合の金額や支払い方法の相談にも応じてもらえます。法テラスと契約している弁護士も検索できます。



【4】弁護士ドットコム(法律相談ポータルサイト)
・・・他にもポータルサイトはあるけれど、ここが一番情報として充実していると思います。離婚以外の法律問題全般のコラムや相談内容が読めるのが良いですね。弁護士ドットコムに登録している弁護士を検索することができます。



【5】法律事務所のホームページ
・・・「地域名+法律事務所」「地域名+弁護士」とかで検索かけて、出てきた法律事務所のホームページは一通り調べました。




ここまでくると、ある程度は候補になる弁護士を見つける事ができるかなと思います

さらに、こちらも調べておくと良いですよ↓



【6】弁護士懲戒処分検索センター
・・・過去に何らかの理由で懲戒処分を受けた弁護士を調べる事ができるのです。
懲戒処分も何種類かあるようですが、全部が悪いものとは限らないそうです。
ただし、業務停止あたりから「ヤバイ」ものが増え、退会処分・除名までいくと、
人としてどうなんだろう?と疑うものばかり((((;゚Д゚)))))))




あらゆる検索方法で調べて候補を絞ったら

早速相談に行ってみましょう

人生のピンチに立たされ、困りに困った依頼人のために

盾にもなり剣を振りかざしてくれるわけです

頼もしい限り

次回は、はらぺこママが実際にどうやって候補を絞ったか

そんなお話をしたいと思います














↓↓↓応援クリックもよろしく↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(離婚)ランキング